世界で活躍する日本人
世界で活躍する日本人

天才的切り絵アーティスト、リトの生い立ち、経歴、作品は?

葉っぱ切り絵アーティストのリトさんをご存知でしょうか。

寿命のある葉っぱを材料にして、切り抜くことで小さな世界をつくりだす、なんとも素敵な芸術ですよね!

今回はそんなリトさんのプロフィールを深掘りしていきます。

さっそくみていきましょう。

プロフィール

名前 リト@葉っぱ切り絵
本名 不明
生まれ年 1986年
年齢 30代半ば
出身地 不明

生い立ち、経歴

可愛らしい世界観の作品を数多く生み出しているリトさんですが、どのような半生を送ってきたのでしょうか。

時系列にしてみていきましょう。

小学生時代

小学生の時は比較的おとなしく、外で遊ぶより家でゲームをするタイプだったそうです。

成績も普通、友達も普通にいて、いじめられることもなかったとのこと。

ただ忘れ物は多かったようです。

そして、絵は当時から好きで、得意だったんだとか。

中学生時代

絵に自信を持っていたリトさんでしたが、同級生の絵を見て自分の絵は下手なんだと感じたそう。

リアルに描くデッサンが苦手だったようです。

ただこの頃から、細かい作業に没頭することはあったとのこと。

社会人になって

社会人になって学生時代とは違う困難をたびたび感じることになったリトさん。

真面目に取り組んでいるのに失敗してしまう。つらくなり最初の回転寿司の会社を退職しました。

2社目の工場は、残業が多く体を壊して退職。

3社目の和菓子販売の会社では、発注ミスなどが相次ぎました。

悩んでいたところ、ADHD(発達障害)という言葉に出合ったとのこと。

ADHD(発達障害)と診断される

ADHD(発達障害)の特性を調べたところ、全て自分に当てはまると気づき、クリニックを受診。

自分がADHD(発達障害)と分かり、3社目も退職したそうです。

そして生き方をがらっと変えようと決意しました。

発達障害についてSNSで発信

リトさんはSNSで、ADHDの当事者にしか分からないことを文章にして毎日発信し始めました。

そこから何か仕事のオファーがあるかもしれない、といった思いからでした。

細かい絵を描き始める

そんなとき、ハローワークの講座を受講中、紙に細かい集合体の絵を描いたのだそう。

そして、発達障害の『過集中』を使うとこんなことができるということを、SNSで発信しようと思ったんだとか。

葉っぱ切り絵をスタート

2020年1月に、リトさんは葉っぱ切り絵をはじめました。

そして同年8月には世間で話題になり、バズったとのこと。

ただその8ヶ月は稼ぎもなく、とても不安で大変だったそうです。

ちなみに、切り絵をしている時間以外は葉っぱを探したり、アイデアを出す為にひたすら2万歩ほど歩くようです。

すごい距離になりますね!

切り絵をSNSに投稿し続ける

2020年より、リトさんはほぼ毎日ツイッターとインスタグラムに切り絵の写真を投稿しているそうです。

物語の1場面だったり、動物たちが過ごす日常の風景だったり、1枚1枚それぞれ違う世界でとても可愛らしいです!

2022年2月時点で、国内外のフォロワーは32万人を超えています。

海外からも称賛の声

【世界で活躍する日本人】切り絵アーティスト、リトのプロフィールを深掘り!

その1枚のどこにでもある葉っぱに描かれるリトさんの作品には、日本のみならず海外の人々にも感動を与えています。

インスタグラムは海外の人々のフォロワーも多く、投稿にはコメントもされています。

  • Incredible!!(信じられない!)
  • Your works are great! I admire your creativity.(あなたの作品は素晴らしい!創造性に感心しました。)
  • WOW that’s incredible insanely good!(ワオ 信じられないほどメチャクチャ素晴らしい!)
  • There is no end to your creativity. Beautiful!(あなたの創造性に終わりはありませんね、美しい!)

海外からも認められるアートですね!

コロナ禍が明けたら、海外での活動もされるかもしれませんね。

リトさんの思い

発達障害を逆に生かして活躍することを体現したリトさん。

同じ発達障害の子をもつ親から、

「うちの子も診断を受けて、どう育てたらいいかわからないと思ったときに、こういう生き方もあるんだと思えました」

と言われたことがあり、リトさんが背中を見せていかなくては、と感じたそうです。

障害を逆に武器にして世間に認められるアーティストになったリトさんは、同じことで苦しんでいる方々の光となり希望となったんでしょうね。

葉っぱ切り絵の作成方法

【世界で活躍する日本人】切り絵アーティスト、リトのプロフィールを深掘り!

リトさんは、普通のカッターより細い、デザインナイフを使用して作品をつくるそうです。

慣れれば難しいことではない、と語るリトさんですが、並外れた集中力を持っているからこそできる技ですね!

細かすぎて筆者には到底難しそうです…目がシパシパになりそうです…。

作品のテーマ

リトさんが作品作りのときにイメージしているのは、

  • 子供の頃にいった遊園地の記憶
  • 好きだったゲームのストーリー

などだそうです。

子供の頃の無垢な世界をそのまま表現されているんですね!

可愛らしくて、優しい気持ちになれる作品ばかりです。

個展

2021年の1月から個展を開いたリトさんですが、現在も全国各地から個展を開いてほしいと声がかかっているそうです。

ゆくゆくは、海外にも行きたいとのこと。

個展では作品がなんと即完売したそうです。人気なのがよくわかりますね!

2022年2月には、そごう横浜展で個展が開かれていたそうです。さらに知名度が上がり、人気が出そうですね♪

作品集

2021年5月にリトさんの作品集が発売されました。

タイトルだけでなく、1枚1枚にストーリーを書き下ろし、まるで絵本を読んでいるかのような優しい気持ちになれるとのこと。

「1枚の葉っぱの上に広がる温かい物語に心癒される」

と、世界各国のメディアが絶賛しているそうです。

テレビ番組「スッキリ」「ヒルナンデス」、「サンデー・ジャポン」、「アッコにおまかせ」でも特集されるなど話題になりました。

米国、英国、イタリア、フランス、ドイツ、ロシア、イラン、タイ、インドなどよメディアでも、取り上げられているそうです♪

家に1冊あって、辛い時に手に取ったら元気をもらえそうですね。

葉っぱ切り絵コレクション いつでも君のそばにいる 小さなちいさな優しい世界 [ リト@葉っぱ切り絵 ]

価格:1,430円
(2022/2/9 22:08時点)
感想(39件)

『情熱大陸』に出演

そんなリトさんですが、2022年2月13日放送の『情熱大陸』に出演されました。

半年近く活動を密着されたのだとか。

特集されるなんて、すごいですね♪

 

まとめ

世界各国から取り上げられ、ますます人気が出てきている、切り絵アーティストのリトさん。

これからきっと世界に進出してより大物アーティストとなるのでしょう!

これからも素晴らしい作品を作り続けてほしいですね♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

現代美術家塩田千春のwikiプロフィール、生い立ち経歴も!世界各地で個展をひらくなど、世界的に活躍している現代美術家の塩田千春さんをご存じでしょうか。 筆者はまだ個展には行けていないのです...
切り絵アーティストの小島奈保子がすごい!生い立ちやwikiプロフィールもロンドンを拠点にして活動する切り絵アーティストの小島奈保子さんをご存知でしょうか。 想像を絶する細かい作業を行い美しすぎる作品を生...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です