
ママのお助けアイテムとして大活躍のおしゃぶり。
赤ちゃんが泣き止んだり眠りに入ってくれる、魔法のアイテムですよね。
私も、子供が指しゃぶりをよくして指を赤くしてしまっていた時に導入し、その便利さにおどろきました!
しかしながら、歯並びに影響してしまうのではないか?わが子の歯並びを守りたい!と考えるママも多いはず。
今回は、歯並びに影響しにくいオススメおしゃぶり4選を紹介していきます。
おしゃぶりはいつからいつまで使えるの?

おしゃぶりはいつからいつまで、使えるのでしょうか。
一般的に、生後2か月頃から2歳過ぎまでと言われています。
生後まもなくの赤ちゃんは、まだ吸う力が弱いため、おっぱいや哺乳瓶を飲むので精一杯なのだそう。
おしゃぶりを吸う力がつくのは、生後2か月頃です。(個人差はあります!)
そして、日本小児歯科学会によると2歳過ぎには辞めることを推奨しています。
離乳が完了して口の働きが「吸う」ことから「かむ」ことへと移行してくると、おしゃぶりもそろそろ卒業の時期を迎えます。2歳を過ぎて奥歯のかみ合わせができた後もおしゃぶりの使用が続くと、歯ならび・かみ合わせに影響がでやすくなり、また唇の閉じ方や舌の使い方にも問題が生じやすくなります。乳歯の奥歯が生えてくる1歳半頃からやめる準備を始めて、2歳過ぎまでにはやめられるといいですね。
引用:日本小児歯科学会
おしゃぶりのメリットとデメリット

そんなおしゃぶりは、一体赤ちゃんにどんな効果があるのでしょうか。
メリットとデメリットをみていきましょう。
メリット
主なメリットはこちら。
- 赤ちゃんの安定剤
- 鼻呼吸が習慣化する
- 口回りの筋肉がきたえられる
おしゃぶりは、赤ちゃんを落ち着かせる効果があるので、グズグズの時や寝かしつけの時など、とても役に立ちますね。
周りが気になってしまう、外出時も重宝します。
鼻呼吸は風邪や虫歯の予防になりますし、口回りの筋肉は離乳食や話す時にも役立ちますよね。
デメリット
一方、デメリットといわれていることは、こちら。
- 歯並びが悪くなるリスク
- 衛生面(消毒必須)
- 赤ちゃんとママのコミュニケーション
長期的におしゃぶりを使用すると、「出っ歯」や「嚙み合わせ」のリスクがあるそう。
また、感染症を防ぐために、都度の消毒が必要となりママの仕事も増えてしまいますね。
おしゃぶりに頼りすぎてしまって、ママと赤ちゃんのコミュニケーションが減ってしまうのは悩みどころです。
おしゃぶりは1個は持っておいた方がいい!
メリットとデメリットをみてみましたが、デメリットにあげた点を注意すれば、これほど便利な育児アイテムはないかと私は思います!
毎回毎回おしゃぶりに頼ることはせずに、外出時やグズりがひどいときのみに使用したらよいかもしれないですね。
赤ちゃんだけでなく、ママの安定剤として1個は常備しておくことをオススメします♪
歯並びに影響しないオススメおしゃぶり4選
使用するのであれば、赤ちゃんの歯並びに影響しないおしゃぶりを選びたいですよね。
歯に優しいおしゃぶりを厳選してご紹介します。
1,nuk ジーニアス きれいな歯並びのために

ドイツナンバーワンおしゃぶりブランドNUK(ヌーク)
きれいな歯並びのために科学された最上級シリーズ「ジーニアスおしゃぶり」

NUKヌークのおしゃぶりの形は授乳中のお母さんの乳首と同じ形。人間工学的に赤ちゃんの顎にフィット。舌に十分なスペースを与える上に、柔らかく柔軟で、あごや歯に余計な負担をかけません。
これは赤ちゃんを穏やかにさせ、お口の発達も促します。
赤ちゃんが吸っているだけで筋肉を鍛え、顎や口蓋、舌や唇の完成を促します。そして、呼吸、摂食、会話の発達を促すのです。さらに、歯のズレを効果的に防ぎます。引用:NUK
![]() |
価格:1,080円 |
デザインもかわいい上に、歯のズレを防止してくれるので歯並びには影響なさそうですね♪
2, チュチュベビー ミッフィ ディンティスター
出っ歯になりにくい

![]() |
【送料無料(定形外郵便)】チュチュベビー ミッフィ ディンティスター1 授乳期用【ジェクス おしゃぶり 赤ちゃん 乳歯 歯並び 出っ歯 口腔 miffy】 価格:1,070円 |
ドイツの医師が自然な口腔の発達のために発明した、出っ歯になりにくいおしゃぶり。
赤ちゃんの正常な乳歯の歯並び形成をサポートします。
こちらも出っ歯を防止してくれます。医師が監修しているので安心ですね。
3, ピジョン おしゃぶりSkinFriendly

日本の有名なベビーブランド、ピジョンが出しているおしゃぶり。
歯の発育を考えてつくられていて、小児歯科医が監修しています。
赤ちゃんの口腔研究に基づいて開発されているので、上手に吸うことができます。
何より日本ブランドなので、安心ですね。
![]() |
価格:770円 |
4, Natursutten ナチュアスッテン おしゃぶり

デンマークのEco Baby社の天然ゴム100%の歯科矯正型のおしゃぶり。
赤ちゃんがおっぱいを吸った時の形に似せています。
そのため、フィット感があり、歯並びに影響を与えにくいと言われています。
オシャレなおしゃぶりですね!
![]() |
Natursutten ナチュアスッテン おしゃぶり バタフライ枠 歯科矯正型おしゃぶり 天然ゴム ベビー 赤ちゃん ラテックス 出産祝い ハーフバースデー プレゼント ギフト 人気 価格:1,320円 |

まとめ

いかがでしたか?
決して高額なアイテムではないので、おしゃぶりをあまり使っていないご家庭にも1個は持っておくことをオススメします♪
持っているだけで、ママの安定剤にもなるはず。
個人的には、あまり神経質になりすぎずに、便利なアイテムは積極的に使っていっていいと思います。
どんな商品も研究者達が考え苦労して作り上げた努力のたまものです!
我が子がグズグズ、ギャン泣きをするのも今だけ…だと思って、写真に残すなどして、育児を楽しんでくださいね♪