世界で活躍する日本人
世界で活躍する日本人

現代美術家塩田千春のwikiプロフィール、生い立ち経歴も!

世界各地で個展をひらくなど、世界的に活躍している現代美術家の塩田千春さんをご存じでしょうか。

筆者はまだ個展には行けていないのですが、インスタグラムなどを日々チェックしていて、とても気になるアーティストさんです。

今回はそんな塩田千春さんのwikiプロフィールを確認していきます。

さっそくみていきましょう!

プロフィール

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chiharu Shiota(@chiharushiota)がシェアした投稿

名前 塩田 千春(しおた ちはる)Chiharu Shiota
生まれ年 1972年
出身地 大阪府岸和田市
現住所 ドイツ ベルリン
職業 現代美術家
京都精華大学客員教授

出身校

  • 大阪府立造形高等学校卒業
  • 京都精華大学美術学部洋画科卒業
  • オーストラリア国立大学留学
  • ハンブルク美術大学
  • ブラウンシュバイク美術大学
  • ベルリン芸術大学

塩田千春さんは、30歳まで学生であったそうです!勉強熱心ですね。

生い立ち、経歴

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chiharu Shiota(@chiharushiota)がシェアした投稿

塩田千春さんの現代美術家としての半生を年表でみていきましょう。

1993年 オーストラリア国立大学に交換留学生として留学
1996年 ハンブルク美術大学に入学
1997年〜1999年 ブラウンシュバイク美術大学にてマリーナ・アブラモヴィッチに師事
1999年〜2003年 ベルリン芸術大学にてレベッカ・ホーンに師事
2000年〜 世界各地で個展を行い、国際展にも多数参加、オペラなどの舞台美術も多数手掛ける
2008年 平成19年度 芸術選奨新人賞、平成19年度 咲くやこの花賞 美術部門受賞
2015年 第56回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展で日本代表に選出される 「掌の鍵」を日本館で展示
2018年 第4回水と土の芸術祭2018にて「どこへ向かって」を出品
2019年 大規模個展「塩田千春展:魂がふるえる」を森美術館で開催
2020年 第61回毎日芸術賞受賞、多摩美術大学大学院教授

 

アーティスト活動は基本的に海外で行っていることがわかりますね!

たくさんの世界的な賞をとっているということは、世界から実力が認められているということですね。

そんな塩田千春さんは、若かりし時はどのような人生を送っていたのでしょうか。

幼少期

塩田千春さんは、大阪の岸和田市に生まれ友達も多く明るい子だったようです。

ご両親は工場を経営していて、父親は厳しく、母親は強くて元気だったそう。

塩田千春さんは幼稚園のときから絵を描き始めました。12歳から絵画教室に通い始め、美術の道に進み始めたそうです。

小さい頃からきっと絵の上手い子供だったんでしょうね。

中学時代

中学では美術部ではなく、ソフトボール部に所属していたそうです。

絵が上手なだけでなく、活発な女の子だったんですね!ただ家では変わらず絵を描いていたんだそう。

高校時代

高校は美術コースのある学校に進み、画家である顧問の先生に指導を受け、とても影響をうけたようです。

高校展や芸術文化祭のためにたくさんの絵を描いて、入賞もしていたんだとか。

日本の大学時代

親が上京させてくれず、東京ではなく京都の大学を選んだそう。

油絵で大作を5枚かきましたが、自分の作品が軽く感じてしまいそれから描けなくなったようです。

半年間何もせず過ごした塩田千春さんでしたが、民族学博物館にいった影響もあって、いろんな国の仮面を作り始めたんだとか。

オーストラリアに交換留学

オーストラリアの大学の絵画科に留学した塩田千春さん。このとき絵はもう描いていなかったとのこと。

「絵になること」という、真っ赤な絵具を全身に被るパフォーマンスをしました。

自身の体を使うとは、面白い発想ですね!

京都精華大学卒業後、ドイツに留学

海外の方が作品が作りやすかったため、ドイツに渡った塩田千春さん。

違う言語での生活で違う自分に会える気がしたんだそうです。

そしてドイツの大学は学費がタダなんだとか!日本では信じられないですね。

 

癌の闘病

森美術館の『塩田千春展:魂がふるえる』の個展を打診された翌日、医者から12年前のガンの再発を聞かされた塩田千春さん。

臓器を3つ摘出するひどい状態だったんだとか。

塩田千春さんはこの闘病の経験から、感情や意識にふれるような作品をつくりたいと、ますます思うようになったようです。

そのような苦しい辛い経験までも作品に入れ込んでしまうなんて、さすが芸術家ですね。

塩田千春の作品について

素晴らしい作品の数々を生み出している塩田千春さんですが、その作品のテーマはなんなのでしょうか。

また、着想はどこからきているのでしょうか。

作品のテーマ

『生と死』という人間の根源的な問題に向き合う作品が多いそうです。

その場所やものに宿る記憶を大量の糸で空間に編み上げる大規模なインスタレーションと、立体、写真、映像などの手法を用いた作品を制作されています。

衣服やベッド、スーツケースや靴など、身近な素材を使うことが多いアーティストです。

一度見たら忘れられない、迫力に圧倒される作品を制作されています。

作品の着想

最初は塩田千春さん自身のプライベートなことから作品の着想を得るようです。

例えば

  • 昔の自分の靴を履いたときに感じた違和感
  • 昔よく通った道が全く違う道幅に感じた
  • 友人や両親が自分が抱いていたイメージと違う

などなど。

そのような些細なことからインスピレーションを得てアイデアを発展するんだとか。

誰もが感じるだけで終わってしまうことを、塩田千春さんは自分なりに解釈して 発展させてアートに変えてしまうんですね。

芸術家はやはり発想が独創的で素晴らしいです!

塩田千春の個展

これまで塩田千春さんが個展を開催した場所はこちら。

  • 森美術館(2019年)
  • 南オーストラリア美術館(2018年)
  • ヨークシャー彫刻公園(2018年)
  • スミソニアン博物館アーサー・M・サックラー・ギャラリー(2014年)
  • 高知県立美術館(2013年)
  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(2012年)
  • 国立国際美術館(2008年)

世界各地で個展を開催しているんですね!コロナ前は世界を飛び回る生活だったのでしょう。

そしてこれらの国際展にも参加しています。

  • シドニー・ビエンナーレ(2016年)
  • キエフ国際現代美術ビエンナーレ(2012年)
  • 横浜トリエンナーレ(2001年)

塩田千春さんの家族

【世界で活躍する日本人】現代美術家塩田千春のwikiプロフィールを深掘り!

7歳違いと5歳違いのお兄さんがいるようです。

幼少期、ご両親が忙しかったため、二人のお兄さんが遊んでくれたり勉強をみてくれていたとのこと。

そして、塩田千春さんはご結婚されています。

旦那さんの詳細はわかりませんでしたが、もしかしたらドイツの方なのかもしれませんね。

インタビューでは、2019年時点で12歳の娘さんがいるとのことでした。

2022年では15歳程になっていることが予想されます。

このコロナ禍で、家族と過ごす時間が増えたことがよかったとインタビューで語っていました。

ドイツのおうちはきっととてもお洒落なんでしょうね…。

塩田千春の作品

塩田千春さんは数多くの作品を世に出していますが、いくつかをご紹介します。

  • 『DNAからの対話』(2004年)

  • 『皮膚からの記憶』(2005年)

  • 『鍵のかかった部屋』(2016年)

  • 『2人の距離感』(2020年)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chiharu Shiota(@chiharushiota)がシェアした投稿

  • 『いのちのかたち』(2021年)

こちら以外にもまだまだたくさんの魅力的な作品があります。

塩田千春さんのインスタグラムホームページでもみることができるので、興味がある人はぜひみてみてくださいね♪

まとめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chiharu Shiota(@chiharushiota)がシェアした投稿

現在、海外は新型コロナウイルスの影響で、入国出来たりできなかったりなど活動は制限されているようですが、国内での活動は今もされているようです。

ぜひ塩田千春さんの作品を生でこの目でみて、その圧倒的な迫力に圧倒されたいですね!

今後もますますの世界的なご活躍を期待しましょう。

切り絵アーティストの小島奈保子がすごい!生い立ちやwikiプロフィールもロンドンを拠点にして活動する切り絵アーティストの小島奈保子さんをご存知でしょうか。 想像を絶する細かい作業を行い美しすぎる作品を生...
【世界で活躍する日本人】ハリウッド女優福原かれんのプロフィールを深掘り!
ハリウッド女優福原かれんが気になる!wikiプロフィールや生い立ちも「スーサイド・スクワッド」のカタナ役でのアクションが光っていた女優、福原かれんさんをご存じでしょうか。 共演した数々の名だたるハリ...
特殊メイクアーティストAMAZING JIROって何者?wikiプロフィール!最新の特殊メイク技術を紹介する専門マガジン『Make-up Artist Magazine』で、「世界の注目アーティスト10人」に選出さ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です